日時:2020年11月27日(金)
場所:ワタナベエデュケーショングループ中目黒館にて
ワタナベエンターテインメント所属の俳優 堀井新太さんのラボが実施されました。自身の俳優人生の転機となった作品についてのお話しや、日頃から続けている練習方法など学生の質問を基に、表現者としてのお考えを真剣に語って下さいました。今回は事前に堀井さんから簡単な台本を渡されており、実際に目の前でお芝居をし、直接アドバイスを貰うという体験をする事も出来、学生にとっては貴重な時間となりました。
2010年に総応募者約3万人の中からグランプリに選ばれ、ワタナベエンターテインメントに所属。2015年の連続テレビ小説「マッサン」への出演をキッカケに、幅広い世代から知られるようになり、現在はドラマや映画、舞台にCMと多岐に渡り、活躍中。
白熱の講義の様子をダイジェスト版にてご覧いただけます!
日時:2020年11月13日(金)
場所:ワタナベエデュケーショングループ中目黒館にて
ワタナベエンターテインメント所属の芸人ハライチさんのラボが実施されました。 今回は60名の学生を前に、講義形式にて行われました。岩井さんからは「漫才を作る為のコツ」を、澤部さんからは「テレビでの立ち回り方」を、それぞれお話しいただきました。テレビに出続ける事の大変さはもちろん、普段聞けないような裏側のお話しに参加した学生は真剣に耳を傾けていました。
2005年に結成されたコンビ芸人。コンビでの活躍に留まらず、個人でも活動の幅を広げ、バラエティ番組に引っ張りだこ。現在、コンビではTBSラジオ「ハライチのターン!」が放送中。 澤部は、フジテレビ「なりゆき街道旅」、毎日放送「初耳学」、岩井は、テレビ東京「おはスタ」 TBSラジオ「BOAT RACE 戸田 presents ハライチ岩井 ダイナミックなターン」などでレギュラー出演している。
日時:2020年10月4日(日)
場所:ワタナベエデュケーショングループ中目黒館にて
ワタナベエンターテインメント所属の俳優 山田裕貴さんのラボが実施されました。 約40名程の学生と座談会形式にて行い、事前に頂いた学生からの質問に対して自身の学生時代を振り返りリアルな経験をもとに様々なお話しをしてくださいました。 山田さんの夢、俳優を続ける目的…など普段聞けないようなお話しに、参加した学生は卒業生の山田さんだからこそ今の自分自身と重ねて聞いている姿が印象的でした。
1990年9月18日生まれ。愛知県出身。 2011年『海賊戦隊ゴーカイジャー』で俳優デビュー。 その後、ドラマ、映画、舞台等で活躍。近年の主な出演作に『HiGH&LOW』シリーズ(16年〜)、『あゝ、荒野』(17年)、『万引き家族』(18年)、主演映画『あの頃、君を追いかけた』(18年)、『特捜9』シリーズ(18年~)、NHK連続テレビ小説『なつぞら』(19年)、また、舞台『終わりのない』で、第74回文化庁芸術祭賞演劇部門新人賞受賞。『SEDAI WARS』『ホームルーム』(20年)では2作品同時主演を務める。 ゆうばり国際ファンタスティック映画祭2020にて、男優部門でニューウエーブ賞を受賞。テレビ朝日土曜ナイトドラマ「先生を消す方程式。」にて、頼田朝日役で出演中。公開待機作に『ヒノマルソウル〜舞台裏の英雄たち〜』、『東京リベンジャーズ』、『燃えよ剣』などがある。
日時:2020年6月26日(金)
場所:ワタナベエデュケーショングループ中目黒館にて
ワタナベエンターテインメント所属のタレント中川翔子さんのラボが実施されました。
Zoomを使用してのラボは今回で最後となります。自身のルーツや夢に対する考え方、好きな事を仕事にする為に、といった様々なお話を笑いも交えながら語ってくださいました。負けず嫌いでいる事、続ける事、辞めない事が何よりも大事だというお話しに学生も真剣にメモを取っていました。
2019年公開、「劇場版 ポケットモンスターミュウツーの逆襲 EVOLUTION」EDテーマ曲を担当。ソロコンサート等アーティスト活動も行っている。ディズニーチャンネルで放送中の「ラプンツェル ザ・シリーズ」でラプンツェル役として出演。声優としても多数活躍している。
レギュラーTX「ポケモンの家あつまる?」「仰天パニックシアター」など出演中。
日時:2020年6月5日(金)
場所:ワタナベエデュケーショングループ中目黒館にて
ワタナベエンターテインメント所属の俳優 城田優さんのラボが実施されました。これまで城田さんが実際に体験してきた事や感じた事、今まさに芸能界を目指している学生たちに伝えたい事を力強いお言葉でお話しいただきました。「可能性を無くすのは自分自身」「チャンスは平等ではない」そんなリアルで熱い講義に参加をした学生全員が真剣に耳を傾けていました。
1985年生まれ。2003年に俳優デビュー以降、ドラマ、映画、舞台と幅広いジャンルで活躍。
舞台では2010年にミュージカル『エリザベート』で第65回文化庁芸術祭「演劇部門」新人賞を受賞、2018年にはミュージカル『ブロードウェイと銃弾』で第43回菊田一夫演劇賞を受賞するなど数々の賞を受賞。
昨年は、ブロードウェイミュージカル「ピピン」日本語版に主演、ミュージカル「ファントム」で演出・主演を務め話題に。
今年11月にはミュージカル「NINE」に出演が決定している。ディズニー&ピクサー映画最新作『2分の1の魔法』8/21公開予定 (吹き替えキャスト出演)。映画「新解釈・三國志」12/11公開予定。
今秋、JーPOPのカバーアルバムをリリース予定。
日時:2020年5月31日(日)
場所:ワタナベエデュケーショングループ中目黒館にて
ワタナベエンターテインメント所属の芸人 ハナコの秋山さん、岡部さんのラボが実施されました。 養成所時代は別々のコンビで活動していたお二人。トリオを組む事になったきっかけ、コントを作るうえでのネタの探し方や注意している事、意識している事などせきららに語ってくださいました。終始笑いが絶えず、和気あいあいとした空間の講義となりました。
2014年に結成されたトリオ芸人。
「キングオブコント2018」優勝、「ワタナベお笑いNo.1決定戦」では、2018年から2連覇を果たしており、今最も勢いのあるトリオ芸人である。数々の賞レースで受賞し、現在NTV「第7キングダム」、OHK「ハナコのBuzzリサーチ」へのレギュラー出演などバラエティ番組に多数出演。またバラエティだけでなく、ドラマやライブなど多方面に渡り精力的に活動中。
日時:2020年2月27日(木)
場所:ワタナベエデュケーショングループ恵比寿B館にて
ワタナベエンターテイメント所属のミュージカル俳優小野田龍之介さんのラボが実施されました。 記念すべき初開催となった今回のラボは、座談会形式での実施となり、小野田さんは、学生からの質問に対して長い俳優経験の中から、表現者としてのご自身の考えや思いを、学生に向けて楽しく丁寧に語ってくださいました。
神奈川県出身 28歳
幼少よりダンスを始める。ダンスで舞台経験を踏みながら、その後ミュージカルに出演。
2011年、シルヴェスター・リーヴァイ国際ミュージカル歌唱コンサート・コンクールへ出演<リーヴァイ特別賞>受賞。
2019年、ミュージカル「ラブ・ネバー・ダイ」>ラウル・シャニュイ子爵。ミュージカル「レ・ミゼラブル」アンジョルラス役。
ブロードウェイ・ミュージカル「ウエスト・サイド・ストーリー」日本語上演版Season1 リフ役。
2020年、ミュージカル「ミス・サイゴン」クリス役など舞台、ミュージカルを中心に活動。
日時:2020年5月28日(木)
場所:ワタナベエデュケーショングループ中目黒館にて
D-BOYS出身ワタナベエンターテインメント所属の俳優 陳内 将さんのラボが実施されました。今回は200名を超える学生とのZoom配信での実施となりましたが、事前に頂いていた学生からの質問を基に、オーディションを受けたキッカケや学生生活での自身の体験談、俳優になってから経験した様々な事を学生へのエールを交えながらお話ししてくださいました。
ワタナベエンターテイメントカレッジ在学中にD-BOYSの舞台に出演した後、ワタナベエンターテインメントに所属。
2020年、BSフジ「CODE1515」出演。映画「死神遣いの事件帖」、ライブ「MANKAI STAGE『A3!』Four Seasons LIVE 2020」が控えるなど多岐にわたる作品に出演中。
日時:2020年5月29日(金)
場所:ワタナベエデュケーショングループ中目黒館にて
ワタナベエンターテインメント所属の俳優 加治将樹さんのラボが実施されました。加治さんが思う“個性”とは…。加治さんにとっての“役者”とは…。普段、直接聞けないような自身の生き方、経験、日々の生活で心がけている事など学生からの多様な質問に丁寧にお答えいただきました。生の現場で起きている事もお話しして頂き、とても貴重な時間となりました。
2004年 ミュージカル「テニスの王子様」でデビュー。
TX「ハル~総合商社の女~」やTBS「テセウスの船」、映画「任侠学園」やミュージカル「ブロードウェイと銃弾」などに出演し、一度見たら忘れられない存在感で、作品ごとにその魅力を放っている。
今後は、TBS「MIU404」第1話への出演が決定している。
日時:2020年5月29日(金)
場所:ワタナベエデュケーショングループ中目黒館にて
ワタナベエンターテインメント所属のものまね芸人 あしべさんのラボが実施されました。
ものまねの作り方、チャンスの作り方、自身が常に大切にしている事など、実際にものまねを交えながら語ってくださいました。自分のできる事と仕事を掛け合わせて出来る事を作っていく…先輩としての思いに学生たちも真剣な表情で受けていました。
とんねるずさん、松本人志さん、船越英一郎さん、ばいきんまんなど多種多様なものまねを得意とする芸人。フジテレビ「爆笑そっくりものまね紅白歌合戦スペシャル」「とんねるずのみなさんのおかげでした(細かすぎて伝わらないものまね)」などで話題に。今後も活躍が期待される注目の芸人。
日時:2020年6月9日(火)
場所:ワタナベエデュケーショングループ中目黒館にて
ワタナベエンターテインメント所属の俳優/ナレーター土屋佑壱さんのラボが実施されました。“エンタメには正解は無い、正解が無いから失敗がない”土屋さんだからこそ語れる舞台の魅力、ナレーションの奥深さを丁寧に語ってくださいました。
実際に使用していた台本も見させていただき、現場の空気感を感じる事が出来ました。
1997年に劇団芸優座に入団。劇団BQMAPを経て、現在は男性4人組演劇ユニット*pnish*のメンバーとして活動中。
2.5次元ミュージカル『テニスの王子様』出演、日本テレビ「先に生まれただけの僕」出演、
BS朝日「ザ・インタビュー~トップランナーの肖像~」ナレーションなど幅広い分野で活躍の場を広げている。
日時:2020年6月10日(水)
場所:ワタナベエデュケーショングループ中目黒館にて
ワタナベエンターテインメント所属のミュージカル俳優 新納慎也さんのラボが実施されました。
お仕事に対するプロ意識やセンスの磨き方、価値観の広げ方を分かりやすく笑いも交えお話しくださいました。夢を追う学生に向けた、「今は何にでもなれる。夢と覚悟を持って頑張って下さい」という言葉が多くの学生の背中を押していました。
1971年にモデルとしてデビュー。関西を中心にCM、コレクション、雑誌などで活躍。
その後ミュージカルの舞台を中心に活躍の場を広げ、音楽朗読劇『日本文学の旅』、ミュージカル『生きる』など多くの作品への出演が続いている。また、テレビ朝日系列土曜ナイトドラマ『M 愛すべき人がいて』など近年では映像での活躍も目立っている。